電気学会全国大会にて2件の成果を発表しました
2024年3月14,15,16日に徳島大学で開催された令和6年度電気学会全国大会でモータグループの小林さん, 磯部さんが研究の成果を報告しました.
発表者 : 小林桃歌
タイトル : 多相IM駆動系におけるトルク変動を生じない極数切替則の提案
発表者 : 磯部有哉
タイトル :空間ベクトル変調による二重三相同期モータ駆動システムのコンデンサ電流低減法にデッドタイムが及ぼす影響
学会発表お疲れ様でした!
2024年3月14,15,16日に徳島大学で開催された令和6年度電気学会全国大会でモータグループの小林さん, 磯部さんが研究の成果を報告しました.
発表者 : 小林桃歌
タイトル : 多相IM駆動系におけるトルク変動を生じない極数切替則の提案
発表者 : 磯部有哉
タイトル :空間ベクトル変調による二重三相同期モータ駆動システムのコンデンサ電流低減法にデッドタイムが及ぼす影響
学会発表お疲れ様でした!
岩田研・大熊研・道木研OB・OG並びに関係者の皆様
2024年度道木研究室 OB会を下記の日程にて開催いたします。
2019年度以来5年ぶりの開催となります。
ご多忙のことと存じますが、何卒ご出席くださいますようお願い申し上げます。
つきましては、以下にございます回答フォームより、参加意思を回答していただきたく存じます。
———————————————————————————-
【日時】
2024年4月27日(土)
17:00~19:00
受付開始16:30~
【会場】
レストラン花の木 (名古屋大学内グリーンサロン東山1階)
【会費】
5000円
(ご同伴の方は無料)
こちらから出席者一覧が確認いただけます。
皆様お誘いあわせの上でご参加ください。
ご同伴の方がいらっしゃる場合は人数をgoogleフォームの自由記述欄にご記載ください。
また、ご質問等ございます際も自由記述欄をご活用ください。
よろしくお願いいたします。
2023年9月4日から8日の間デンマークのオールボーにて開催された
The 25th European Conference on Power Electronics and Applicationsにて、
モータ制御研究グループのHAOさん、相羽さん、阪内さんが研究の成果を報告しました。
学会発表お疲れ様でした。
発表者 : HAO Rongjiao
タイトル : Performance Evaluation of Position Sensorless Control System with Initial Speed Estimator for Overall Speed Startup
発表者 : 相羽航平
タイトル :
発表者 : 阪内亮介
2023年9月11日~14日に宮城・仙台国際センターにて開催された第41回 日本ロボット学会学術講演会でロボット制御研究グループの高松さんが以下の発表を行いました.
発表者:高松真琴
タイトル:走行環境の特性を反映したセンサ信頼性マップに基づく位置推定用センサの分類
2023年の8月22日~24日に愛知・名古屋工業大学にて開催された電気学会産業応用部門大会で, モータ制御研究グループの小林さんが研究成果を報告しました.
発表者 : 小林桃歌
タイトル : 極数切換を想定した多相IM駆動系(Induction Motor Transmission System:IMTS)における極数切換時の電圧・電流と切換時間の関係
学会発表お疲れ様でした!
2023年9月21日, 22日に新潟・アミューズメント佐渡で開催された半導体電力変換/モータドライブ 合同研究会でモータ制御研究グループの野村さん, 小林さんが以下の発表を行いました.
発表者 : 野村柚衣子
タイトル : 高速領域において離散的座標変換が 誘導モータのパラメータ同定に及ぼす影響についての考察
発表者 : 小林桃歌
タイトル : IMTS(Induction Motor Transmission System)における磁束制御が電圧・電流に及ぼす影響
岩田研・大熊研・道木研OB・OG並びに関係者の皆様
さて、2023年度 道木研究室 Open Lab.を下記の日程にて開催いたします。
このイベントは、GWのOB・OG会を復活させるに先立ち、再開に向けての機運醸成やOB・OG間で予備的な交流を目的としています。
当日は、軽食や飲み物をご用意しております(持ち込み歓迎!)。ご自由にお召し上がりいただき、OB/OG・在学生間でぜひ交流をお深めください。
おおよその人数把握のために、皆様の参加意思を下記のフォームに回答していただければ幸いです。
参加されない方も、今後の連絡先の確認のために回答していただきたく存じます。
また、同日の11:00~14:00には、電気系同窓会・二葉会の親睦会(ビュッフェ形式の食事有)もございますので、ぜひ参加ください。
【日時】
2023年10月21日(土)
14:00~18:00
【会場】
名古屋大学 IB電子情報館 北棟6階623(道木研究室) 及び 北棟6階630輪講室
【二葉会URL】
第19回名古屋大学ホームカミングデイ | 二葉会親睦会 (nagoya-u.ac.jp)
皆様お誘いあわせの上でご参加ください。
また、ご質問等ございましたら、googleフォームの自由記述欄にご記載ください。
よろしくお願いいたします。
2022年6月1~4日,札幌にて開催されたrobomech2022で,ロボット制御研究グループのショウさん,高松さんが研究の成果を報告しました.
2022年の8月30日~9月1日に東京・上智⼤学にて開催された
2022年電気学会産業応用部門大会(リンク確認日: 2022/9/5)で,
モータグループのParkさん,竹内さん,関谷さん,HAOさん,相羽さん,阪内さんが
研究の成果を報告しました.
学会発表お疲れ様です!
2022年8月29, 30日にオンライン開催された
令和四年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会(リンク確認日: 2022/9/5)で,
モータ制御グループの竹内さん,楊さん,小林さん
及びロボット制御グループの坂井さん,酒井さん,羽根田さん,佐藤さん,深津さんが
研究の成果を報告しました.
学会発表お疲れ様です!